松尾芭蕉や正岡子規など著名な俳人が多くの句を詠み、区内各地に句碑が建立されている俳句にゆかりのある荒川区は、平成27年3月14日に俳句文化の裾野を広げ、豊かな俳句の心を育むことを目指し「荒川区俳句のまち宣言」を行いました。その「俳句のまちあらかわ」で、さらに俳句への親しみをもってもらうため、荒川区のPRラッピングを施した都電に乗車し、沿線の観光スポットで俳句を楽しむ「都電DE俳句」を開催します。
初心者も、経験者も!
都電に揺られ、
車窓を眺めながら、
俳句の素晴らしさを
教ええます。
俳人、荒川区俳句連盟会長
荒川区文化総合講座俳句講師
定員 | 15人(事前申込みが必要です。応募多数の場合は抽選になります。) |
---|---|
締切日 | 2月26日(火) |
主催 | 荒川区 |
企画・制作 | 東京新聞広告局 |
問合せ | TEL:03-6910-2483(平日10:00~17:00) |
※ご応募は1組2人まで
※当日は東京新聞の取材が入りますので、あらかじめご了承ください
※当選した方には参加証をお送りします
当社では、個人情報の送受信を行う際には、SSLによる暗号化通信を採用しています。 SSLはインターネット上での二者間暗号化通信では最も一般的な手段として定着しており、お客様が入力された氏名や電話番号などの個人情報を自動的に暗号化して送受信することで、大切な情報が盗まれたり改ざんされたりすることを防いでいます。
ご入力いただいた個人情報は、中日新聞社の個人情報の保護に関する基本方針に則って管理し、本イベントへの参加通知等のために利用させていただきます。